こんにちは、しゅうです。
2019年10月度のリユース物販の結果を備忘録的に。
2019年10月
売上 313(千円)
仕入 164
粗利 149
経費 225
純利 -76
約8万円のマイナスでした。
2019年1月~10月(10か月)
売上 3,913(千円)
仕入 1,105
粗利 2,808
経費 1,810
純利 998
月平均 約99千円
10月単月ではマイナスですが、これは仕入れを現金主義で計上していて、10月の末近くで仕入買取金額がいつもの週の倍近くと多かったためです。
その仕入れ分を転売することができると、純利益は増える予定です。
10月の売上トップ3
1位 シャネル スエードロングブーツ 25,500円
ほぼ未使用の商品でした。

2位 津軽三味線 22,000円
胴の皮が破れていますが、こんな状態でもこの値段で落札していただけます。
べっ甲の撥も付属していたからかもしれません。

3位 象印 若鮎用魔法瓶 19,500円
私は海釣り専門なのでアユ釣りは全然わからないのですが、買い取り先のお客様も人から譲り受けたものだったようで、倉庫の奥にしまわれていたようです。

今月のレア物
タスカム マルチトラックレコーダーというものです。
自分で演奏したものを録音するものだと思いますが、よくわかりません・・・。

買取先のお宅の息子さんが昔使っていたもののようです。
が、AC電源もなく動くかどうかもわからないのですが、5,000円近くになりました。
子供さんが独立して実家を離れてしまい、自分の部屋に残していたものは年月が経つとほぼ忘れてしまって、残ったご両親が処分に困って依頼してくることも多いです。
10月後半は買取数量も金額も多かったため、11月に入ってもコツコツと作業を進めて、順番に販売して利益を積み上げていくようにします。
11月は年末の大掃除に向けて家の不用品を整理しようと問い合わせも増えてくると思います。
いまだに初めて見るものが出てきて、その品物の思い出話などを色々教えてもらえるので、毎週何が出てくるのかとてもワクワクしながら訪問しています。